チームリーダー
Y.Sasaki
文学部日本文学
文化学科

INNOVATION
熱く、狂う。
INTRODUCTION
新卒で一部上場の不動産会社に入社、コンサルティング営業などを経て、社会人3年目にプルークスにジョインしました!課題解決型のセールスに魅力を感じつつ、広告やWEB系でそのような会社がないものかと探していたところでプルークスが!常に市場が変化し続け、無限の可能性をもつ「動画」を使い、お客様の課題解決に全力を注ぎます。
MISSION
動画は最大の情報伝達のツールです。お客様の課題発見=課題解決をするために必要なクリエイティブの要素=最適な動画を一貫して提案し、納得して頂くことで初めて動画制作が始まります。ただ、そこで終わりではなく、プランナーは納品までのワンストップまで進行管理、クリエイティブチェックを行います。映像を納品する最後まで、「果たしてこれがお客様のためになる映像なのか」を考え尽くし、手を動かすことが最大の使命です。

SCHEDULE
-
出社
行きの電車の中では、マーケティングや広告、ビジネス本を読んでいます。社内のラックからも雑誌や新聞をとり、読んでいますい。帰りの電車では今日の振り返りや、参考になる動画や面白そうな動画がないか探しています。
-
ディレクション
メールチェック後、制作進行中の動画のチェック。クリエイターさんから頂いた動画の内容、表現を確認し、更に良い動画にするためにはどうしたらいいのか、をチームでも話合います。立場や年齢から発生する謙遜等はなく、皆本音で意見をぶつけます。
-
お昼休み
社内でお昼ご飯を食べるときは、プランナーやコーポレートの方と談笑するか、一人の場合は雑誌や、ニュースメディアを見ています。
-
MTG
チームでのミーティング。各数字の進捗、ナレッジの共有などを行います。ここで各メンバーが困っていることがあったら、その困っていることに対してメンバー全員が考え、なにかしらの提案をします。それはチーム単位ではなく、会社単位としてその姿勢があるので、素敵だなと思います。
-
企画書作成
来週提案の資料の作成をします。クリエイティブという無形商材を提案するため、提案書のロジック、動画の構成、ディテールなどは最後の最後までこだわり続けます。
-
商談
お客様先に行きます。現状課題などをヒアリングしつつ、ターゲットや今回の訴求方法について、本当にその考えがユーザーや顧客のためなのかを考え抜きます。その上で最適なクリエイティブの要素を導き出し、今回の課題を解決するにあたり最適な動画をご提案します。
CHARACTER
佐々木さんはとにかくこだわりが強いプランナーで、とても見ていて面白いです。動画に対して常に研究を続けていて、プルークス のプランナーをアップデートしてくれる存在。これからますます進化していく佐々木さんに乞うご期待!たまに暴走するところも好きです。(同僚より)
PROFILE
好きなもの・こと
これまでの私
-
海、スキューバダイビング、動画(ユーチューバー、企業動画全般)、小説、旅行
何も無い日でも企業動画を見ているほど動画は好きです…平気で100本/1日とかもあります。動画の吸引力ってすごいですね!あとは学生からやっているダイビングが好きです!レスキューライセンスも取得しているので、何か合ったときは助けます!(海で) -
大学時代は雑誌制作、スキューバダイビングに時間を注いでいました。ダイビングは石垣島、奄美大島、伊豆七島、小笠原とか潜ったり。どちらも、各個人のパフォーマンスが発揮することは重要で、それを一つの形(雑誌という有形、ダイビングならゲストを安全に楽しませる)に、好きな人達と作り上げるのがとにかく好きです。